
Kuala Lumpur観光に来たら必ず訪れると言っても過言ではない有名な唐人街(China town)の一角に,新たな観光spot『鬼仔巷(Kwai Chai Hong)』が出来ました.
中国から渡ってきた唐人の生活を感じながら,おしゃれなお店を歩くことができる場所です.ぜひ旅行計画に組み入れてみてください!
この記事は,次のような方にお役に立てるように書いています.
こんな方におすすめ
- Malaysia首都Kuala Lumpurに観光する方
- Kuala Lumpur近郊に在住の方
この記事の内容は次になります.
本記事の内容
- 唐人街(China town)にできた新観光名所『鬼仔巷』
- 『鬼仔巷』の周辺は美食基地!
目次
唐人街の一角にできた新しい観光地『鬼仔巷(Kwai Chai Hong)』
Malaysiaの首都Kuala Lumpurに来たら多くの観光客が,『唐人街(China Town)』を訪れます.
Pasar Seni駅から徒歩5分で訪れることができるため,電車を利用して観光客の人にとっても行きやすい場所です.
日本の横浜中華街とは違って,Kuala Lumpurの唐人街は雑然とした感じの中華街です.
周辺には歩いていける範囲に,様々な有名な観光名所があります.
唐人街の観光名所
- Central market
- 関帝廟
- Sri Mahamariamman寺院
まずは,商売繁盛を願った華僑によって建てられたといわれる,関帝廟です.
関帝(関羽)が祀られています.
他にも1873年に建てられた,Sri Mahamariamman寺院も唐人街の外れにあります.
中華文化ばかりかと思いきや,突然Hinduの寺院が現れて驚きます.
Sri Mahamariamman寺院は,南Indiaで信仰する神を祀った寺院で,Indiaからの移民が祈祷を捧げる重要な場所です.
唐人街周辺では,安くて美味しい中国料理を見つけることができます.
おすすめは,1938年創業以来本場の海南鶏飯(Chicken rice)の味を守り続けている『南香飯店』です.
唐人街は観光客が多く,観光客狙いのスリ・ひったくりがいるので,手荷物の盗難にはご注意ください.
今回ご紹介する『鬼仔巷(Kwai Chai Hong)』は,唐人街から歩いて5分ほどの場所に位置します.
下の写真,奥が唐人街です.写真をとっている場所の左手すぐに『鬼仔巷』があります.
Pasar Seni駅から直接歩いて5分ほどです.
通りの奥待ったところに,入り口があります.赤い提灯と隣の黄色いお店が目印です.
入り口は少しわかりづらいのですが,ice cream屋『WheyChillin Ice Cream KL』の隣の小路地を真っ直ぐ行くと鬼仔巷の入り口があります.
滞在時間は,食べ歩き込みでで30分から1時間が目安です.
[temp id=2]
華僑の先祖の暮らしを思い起こす壁画
『鬼仔巷(Kwai Chai Hong)』は,2008年KL開発計画のもと唐人街近くの一画に開発された商業地区の名称です.
『鬼仔巷』は中庭を中心として,中庭を囲むようにお店が並んだ一帯の呼び名です.
入場は無料です.
入り口すぐに,「紅橋(红桥,Hongqiao)」という作品名の橋があります.
橋の欄干の上に腰掛けた,若いcoupleの初々しい恋模様が描かれています.
橋を渡ると中庭に出ます.
中庭の壁画には,1960年代にMalay半島に移住してきた華僑の日常生活が描かれています.

1960年代は中国大陸では激動の年代です.
1958年大躍進政策が始まり,1960年に終了.そして1966年,文化大革命へと人民は時代の波に巻き込まれていきます.
下の壁画にある,「海南茶室」は現在も営業をしています.
壁画の床屋のおじさんの前に椅子が置いてあり,壁画と一緒に写真を撮ることができます.
1960年当時の人々の生活の音を聞こえてきたり匂いが漂ってきそうな時間を超えた空間になっています.
5人の芸術家が,それぞれの個性を活かして華僑の生活を壁画として描いています.
鬼仔巷の創作に関わった芸術家
- 郭先楠
- 陈国胜
- 祝福荣
- 周永友
- 黃烈明
壁画の横にQR codeがあり,QR codeを読み取ることで作家情報と壁画の解説をみることができます.
『鬼仔巷』の周辺は「美食基地」
『鬼仔巷』の周りは「美食基地」という名前のrestaurant街になっています.流行の中華料理やデザートなど,美食の宝庫です.
私のおすすめ3店を紹介します.
豆香(Soybean Factory)
1店目は,『豆香(Soybean Factory)』です.
台湾スイーツとしても有名な,豆腐花を使ったデザートのお店です.
豆腐花はsimpleなのですが,様々な果物と組み合わせて食べることができます.
大きな窓を使った採光と,間接照明を利用した光が打ち解けあって,落ち着いた雰囲気になっています.
生姜のシロップがとても美味しかったです.
『豆香(Soybean Factory)』の詳しい情報は下の記事もご参考ください.
-
-
豆乳でできたデザート『豆腐花』,マレーシア唐人街を散歩しながら立ち寄れるおすすめ人気店2店
続きを見る
何九海南茶室(Ho Kow Hainam Kopitiam)
2店目は,常に行列の絶えない『何九海南茶室(Ho Kow Hainam Kopitiam)』です.
中国 海南の喫茶店文化を,創業1956年以来,今に伝える貴重なお店です.
店内はレトロなないそうになっていて,いつも忙しそうに食事を運ぶ店員さんで活気に溢れています.
ちょっと早めのお昼ご飯など,軽食を食べるのにちょうど良いお店です.
青青(Pandan Republic)
3店目は,黄色い外装が特徴的な『青青(Pandan Republic)』です.
Malaysiaで広く生殖するPandanの葉を使ったice creamを提供します.
Pandanは,Malaysiaの伝統的なお菓子Kuih,Kayaなどに使われ,チマキに似た香りと発色の良い緑色をお菓子に付けてくれます.
店内は2階建てで,白の壁紙と木目調の内装が特徴的です.
Pandanの香りがはっきりと味わえるice creamは,Malaysiaでも珍しいのでおすすめです.
『鬼仔巷』の歴史
『鬼仔巷』の読み方「Kwai Chai Hong」は,普通话(中国の標準語)ではありません.広東語の発音です.
広東語から直訳すると,
- 「Ghost Lane(鬼のいる小径)」
- 「Little Demon Alley(幽霊通り)」
という意味になるそうです.
→ Kwai Chai Hong: Neglected lane in KL's Chinatown restored
鬼仔巷の名前の由来には定説はありませんが,由来と言われている説を2つご紹介します.
鬼仔巷の名前の由来諸説
- 雨の日に遊ぶ子どもに由来する説
- 非合法な活動(賭博,阿片,売春)を営む人に由来する説
雨の日に遊ぶ子どもに由来する説
雨の日に巷で飛び跳ねて遊ぶ子どもたちを,大人たちが揶揄して「鬼仔」と呼びました.
ビー玉で遊ぶ子どもたちの壁画があり,時代を超えて楽しそうな子どもの声が聞こえてきそうです.
子どもたちが遊びまわる声を聞くと住民の人は,子どもたちが悪ふざけをしていると思い,「死鬼仔」と読んだようです.
「死鬼仔」は,日本語で言うと「悪ガキ」が語感として近いです.
「悪ガキのいる巷」と言うことで『鬼仔巷』と言う地名が定着した説です.

香川照之さんが出演されている姜文(Jiang Wen)監督の中国映画『鬼子来了(邦題:鬼が来た)』をご覧いただくと「鬼子」のもつ言葉の意味がよくわかります.
非合法な活動(賭博,阿片,売春)を営む人に由来する説
『鬼仔巷』があった場所は,かつて非合法な活動の中心となっていました.
非合法なことに従事する人々とは,次のような種類の人たちです.
- 賭博をする人(赌鬼)
- 阿片に手を出す人(烟鬼)
- 売春をする人(嫖鬼)
上の写真は,窓からスカーフを出して手招きする妓女の壁画です.
『鬼仔巷』は,非合法なことを生業とする人々がたむろする場所として認識されていたようです.
日の当たらない場所で活躍する人々の集まる場所として,地名が鬼仔巷となった説を唱える人がいます.
『鬼仔巷』への行き方
電車で行かれる方は,Pasar Seni駅で下車してください.駅から徒歩5分ほどで到着します.
『鬼仔巷』周辺に何箇所か有料駐車場もありますので,車で行かれる際はぜひ周辺の駐車場をご活用ください.路方に停めるのは混むので,おすすめしません.
住所 Lorong Panggung, City Centre, 50000 Kuala Lumpur, Wilayah Persekutuan Kuala Lumpur
公式site
[temp id=2]
まとめ
Kuala Lumpur観光に来たら,唐人街(China town)とあわせて,新たな観光spot『鬼仔巷(Kwai Chai Hong)』もぜひ訪れてみてください.
『鬼仔巷』周辺には,次々に人気の飲食店が出店していますので,ぜひ美食を片手に1960年台の華僑の生活に想いをはせてたくなります
日本にいても,海外にいても気軽にonlineで英語学習ができる『レアジョブ』がおすすめです.
レアジョブなら1回レッスンが142円とコーヒー一杯分の値段で,将来に向けた自己投資ができます.
私も5年間以上レアジョブで英語学習を続けて,Malaysia駐在の機会を得ることができました.自己投資こそ,将来の収入を増やす王道だと思います.
上記リンクからたった10分ほどの登録で,無料のお試し授業を受けられます.ぜひお試しください